団塊Jr世代の未来予想図

明るい未来を想像し、アイデアや課題を書いていきます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

地域医療構想

// 地域医療構想では、地域の医療ニーズを量的に把握するため、平成25年度における実際のレセプトデータを解析して、地域ごとに推計することとしています。ある地域の1日あたり入院患者数が100人で、その内訳が小児20人、一般30人、高齢者50人だ…

マーケティングについて

MBA取得って泊があるよね。 でも地方のローカルビジネスにおいてはどれだけの価値があるんだろ? 大企業とか自治体とか学がある人にはブランド志向が強くって価値が有るのかもしれない。 でもマーケティングって何? 営業しなくても客が来る仕組みじゃないの…

1/29 第 20 回産業競争力会議(PDF書き起し)

情報元:1/29 第 20 回産業競争力会議 (開催要領 ) 1.開催日時:2015 年1月 29 日(木) 17:45~18:45 2.場 所:官邸4階大会議室 3.出席者: 議 長 安倍 晋三 内閣総理大臣 議長代理 麻生 太郎 副総理 副議長 甘利 明 経済再生担当大臣兼内閣府特命担…

ブロガーやフリーランスに憧れているだけの人に喝!!

SNSをやっていると、他者のブログなどを取り上げ、真っ向から否定している投稿をみることがある。 これはSNSの傾向であり、全くもって否定はしない使い方であると思うのが、内容についてはいささか疑問に思うものも多々ある。 そもそもブログというのはター…

図書館の活性化についてハングアウトミーティング

先日、Google+で知り合った友人から相談があり、図書館の活性化について相談に乗って欲しいと言われ、面白そうだと思い別の方も誘って3人でハングアウトミーティングを行った。 ハングアウトとは、ビデオ電話と画面共有とメッセージ機能・チャット機能が同…

SNSの実名化について思うこと

個人情報と言われるようになって、インターネットでの情報が個人発信出来るようになり、SNSが普及してさらにリテラシーを問われる。 まぁ順序はどうでもいいのだが、ここを整理したいと思い記述。 個人発信が出来るようになると、誰でも行うようになり情報は…

グループウエアと社内SNS

グループウエアというのは、日頃から情報を入力してデータベースに蓄積させて活用することが条件となる。その事から、最近では各デバイスも広がりを見せ、外回りしているスタッフも記入しやすいクラウド型が好まれる傾向になり需要は高まってきているように…

ハングアウトの可能性

最近、スタートアップ(新しいビジネスモデルを開発し、市場を作り上げるポテンシャルを持った事業の立ち上げ)の声を聞ける環境がある。日頃のGoogle+での情報から意見交換をし、お互いの人となりを知ったうえでハングアウト(Google+の無料通話サービス)…

〜SNSのビジネス発信について〜

先日、ある投稿を拝見して思ったこと。非常に便利そうである自身の構築されたWebサービスを広めようとGoogle+ に投稿されたものだった。その投稿は何度も何度も見かけるようになった。アカウントが同一のもの。そして、その方が作ったであろう別アカウントに…